2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事の目的 この記事では、 System.Runtime.CompilerServices.CallerMemberName属性の使い方のまとめ を目的としています。 本題 CallerMemberNameって便利 実装サンプル CallerMemberNameって便利 呼び出し元のメソッド名を取得したいことってよくあり…
この記事の目的 この記事では、 Universal Windows Platformアプリのすごさを実感する。 Windows Template Studioの導入ができるようになる。 ことを目的としています。 本題 デスクトップアプリ開発を取り巻く環境 Windows Template Studioを導入するための…
この記事の目的 この記事は、 StringクラスのInternメソッドの使い方のメモ を目的としています。 本題 なぜString.Intern? String.Internとは? 実際に使ってみよう 利用方法を考えてみよう 注意点など なぜString.Intern? log4netでログを出力する処理の…
この記事の目的 .NET Standard、.NET Framework、.NET Core (あと、Mono)の立ち位置を整理する。 本題 ごちゃごちゃになりやすい.NETランタイムのそれぞれの位置関係を整理しました。 整理した図を作成するにあたり、以下のブログを参考にさせていただきま…
完全に自分のキーのタイプ方法が悪いのが原因なのですが、Visual Studio の「定義をここに表示」機能が意図しないタイミングで表示されることに時々イラっとします。 定義をここに表示機能とは、そのままですが、定義へ遷移するのではなく、今開いているWind…
OrchestratorのAPIを呼び出し、processのrelease keyなどの情報を取得したい場面ってよくあると思います。 この時、orcestratorのapiはキー取得リクエストの前に、認証処理を挟まなければならないため、Fiddlerとか使ってリクエストを送信したりするにはそれ…
Dockerのことはじめとして取り組んできた「DockerでIISを立てて、そのIISにWEBアプリケーションを配置」プロジェクト。 その最終章となります。今回は、以下の内容についてまとめていこうと思います。 実際に実行に成功するところまでの手順 実際に手を動か…
Daily .NET Tipsの記事で、コードの複製についての紹介がありました。 この記事の自分なりまとめと、実験をしている時にふと気がついた機能について紹介します。 その機能は、 クリップボードの切り替え です!名前からして分かりますが、クリップボードにコ…
Daily .NET Tipsの記事のまとめになります。 テーマは、コードの複製コマンドについてです。結論からになりますが、これまでCtrl +C, Ctrl+Vでコードの複製をしていたものが、Ctrl + E ,Vで簡単に複製できる機能がVisual Studio 2017から搭載されました。 ※…
その1*1で失敗した原因を調査しつつ、引き続き「DockerでIISを立てて、そのIISにWEBアプリケーションを配置」をしていこうと思います。そもそも何が悪かったのかわからないので、Dockerfileをもう少しシンプルにして原因の切り分けをしていこうと思います。…
Dockerのことはじめとして、「DockerでIISを立てて、そのIISにWEBアプリケーションを配置」をしてみようと思います。まず、配置するアプリケーションを作成してみます。 中身はないものでよいので、テンプレートをそのまま利用します。 (テンプレートアプリ…